鳥取大学工学部 化学バイオ系学科
工学専攻 化学バイオコース
工学研究科

Chemistry and Biotechnology

  • A
  • A

坂口研の薄井准教授らの論文が,アメリカ化学会の ACS Appl. Electronic Mater. 誌に掲載され、表紙に選ばれました.

光電気化学キャパシタは,太陽光エネルギーを電力に変換し,そのまま蓄電を行う新規デバイスです.

これまでは,安価で資源豊富な無機材料(TiO2,MnO2)を電極に使用していましたが,本研究では新たに自然界の植物に含まれる光合成関連物質(NADPH,ATP)を電解液に加えることで,その光充放電特性が顕著に改善されることを発見しました.

 

この成果をまとめた論文は,アメリカ化学会の ACS Applied Electronic Materials 誌において高く評価され,掲載号の表紙(Supplementary Journal Cover)に選出されました.

論文題名:Photosynthesis-Inspired Electrolyte Additives Enhancing Photoelectrochemical Charge−Discharge Property of TiO2/MnO2 Composite Electrode

著者名: Hiroyuki Usui*, Soichiro Nonaka, Shin Suzuki, Yasuhiro Domi, and Hiroki Sakaguchi

掲載誌:ACS Applied Electronic Materials, 1, 823-827 (2019)

URL: https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsaelm.9b00192

 

無機材料に対して,光合成関連物質を組み合わせる発想は,化学とバイオの融合の思想に基づいたものであり,化学バイオ系学科における取り組みの一環としても,非常に意義深い成果であると考えられます.